大体覚えてきたけど、ちょくちょく過去投稿などを見返したり調べたりするので、この投稿でまとめておく。
6/13、とりあえずミニマムで公開。随時増やしていく予定。
■数字が1つ
標準入力
1
●文字列のまま
x = gets
p x
# => "1"
- 変数名は適当なので、問題文に合わせる
gets
だけだと文字列で返ってくる
●整数にする
x = gets.to_i
p x
# => 1
to_i
するとinteger(整数)
になる
■数字が1行に2つ
標準入力
1 2
●1つの変数に配列で入れる
x = gets.split.map(&:to_i)
p x
# => [1, 2]
●それぞれ別の変数に入れる
x, y = gets.split.map(&:to_i)
p x
p y
# => 1
# => 2